PR

隙間時間に覚える

成功者に学ぶ

円周率暗唱の元ギネス記録保持者の友寄英哲(ともより・ひであき)さんを紹介します。
円周率の暗唱には、友寄氏が会社員の頃、たまたま興味をもって、面白半分に取り組んだそうです。なんでも、「会社の宴会芸で披露すると好評で、人脈も広がって商談も進んだ」んだとか(笑)

1000桁の円周率を3年かかって覚え、やっと暗記できたのは30歳。あるとき、ギネスに円周率暗唱があることを知り、それならば と挑戦して、46歳のときに15051桁を暗唱して世界記録を立てられました。

ところが、世界には強豪がいて、次々とギネス記録が塗り替えられました。負けじとシーソーゲームを繰り返す中で、「54歳の時に40000桁という世界記録を打ちたて、その後8年間は破られなかった」とのこと。すごいですねぇ・・(@_@)

そんなすごい記録を打ち立ててきた友寄氏ですが、仕事をしないで円周率の暗記をやっていたわけではありません。普段は真面目なサラリーマンで、仕事もきちんとやっていたそうです。

「暗記に使ったのは片道一時間半、往復三時間の通勤時間だけです。」
やはり、隙間時間を有効に使っていたのですね。

「あの電柱までに10桁、八百屋さんの前までに10桁、電車に乗れば次の駅までに10桁、もし覚えていなければそこで立ち止まり、覚えるまで先へ進みまない。懸命に覚えないと会社に遅刻してしまう…」
というようにして「ゲーム感覚」で覚えていったそうです。

集中するには細切れの時間がいいんですね。今では多数の記憶術の本も書いておられる友寄氏ですが、ご本人曰く、「私の脳は ごく普通だと思います。特に暗記が得意だったということもありません。何度も壁にぶち当たり、自分の弱さも痛感してきました。」ということです。

最初から特異な才能を持っていたわけではなく、努力と工夫で記憶力を高めていかれた方なんですね。何だか受験勉強にも通じる世界がたくさんありそうですね。

 

タイトルとURLをコピーしました