PR

移動中や車の中でもできる簡単な勉強法 『メイク10』

『メイク10』という遊びをご存知でしょうか?

算数には、計算力、論理力、発想力が必要ですが、 これを日常生活で、しかも低学年から鍛えることができる簡単なゲームです。

 [やり方]

4つの数字を準備します。  駅で切符を買ったとき、表面に書いてある4つの数字や、車に乗っているときに見える、対向車のナンバープレートでもいいでしょう。

それらの4つの数字を足したり、掛けたり、割ったり、引いたりして、「10をつくる」のです。  たとえば、「5678」という4つの数字がありますと、

  5+6+7-8=10  というように。

また、順序を変えたり、( )を使ってもかまいません。 

  (5+7)÷6+8=10

  (7-5)×8-6=10

  6+8÷(7-5)=10 

など。他にもできそうですね。  (+やーよりも、×や÷の方を先に計算する事をお忘れなく)

こんな感じでパズルのように組み合わせて考えることで、頭の体操になるんですね。

しかも、このメイク10、どこかの入試問題に出ていたこともあるんです。

(すみません、どこの学校だったか忘れましたが・・。ご存知の方がいたら、教えてください。)

今まで私も、小4や小5の授業やイベントなどで、余裕のあるときに教えたことがありました。

低学年のお子さんには、簡単で有効なゲームだと思います。

SE05_08_N.GIF

さて余談ですが・・  最近小6の受験生の特訓授業がありました。    

約半日、みっちり受験算数を教え込み、その間「条件整理や推理算」などの単元も扱いました。  最後の余興でメイク10を教えると、生徒たちには以外に好評でした。

やっぱり、単純なものが面白いんでしょうね(笑)  

最後に、(これは解けないだろう)という問題を出しました。  

絶対解ける子はいないだろうと思って、  

「この問題が解けたら、ご褒美をあげるぞ」  

と、気前のいいことを言うと、みんな必死になって考えます。

私は、(まぁ無理だろう)とニヤニヤとしていると・・・

 「できました!」の声。

(さっきも別の子が、「できた!」といって答えを聞いたら、本人の勘違いだったので、今度もまた勘違いだろう)と思って答えを見てみると・・・

なんと、見事に正解だったのです!  (わずか数分の時間で解くとは・・)

いや~、さすがは6年生!正直、驚きました。

全員の前で褒め称えると、本人もとてもうれしそうでした。

授業後にちゃんとご褒美もあげましたよ。  (1リットルのジュースですけど)

さて、その難問、皆さんもチャレンジしてみますか?

 Q.「1919」

解答は、来週この記事のコメントに掲載します。↓

コメント

  1. 5年生の父 より:

    メイク10、よく車で出かける際に子供とやってます。先日この「1919」の問題をやらせたところ、苦戦しながらも見事に答えを導き出していました。解いた直後に、“「1828」や「1737」も同じだね!”とあっさりと別の例を出してましたが、なかなか大人には思いつかないです。

  2. 英語くん より:

    ご無沙汰しております!「大学受験ブログ予備校」の英語くんです。
    メイク10ですか!?おもしろ~是非是非取り入れさせて下さい~
    また勉強させてもらいます☆
    応援完了!

  3. 真喜志 より:

    あっ、もう正解を導き出してしまったのですね。
    かごっちさん、素晴らしいです!

  4. かごっち より:

    算数は単純のようで奧が深いですよね。
    (1÷9+1)×9=10
    どうでしょう。とにかく、分数分数と考えてみました。
    それでも10分以上かかりました。
    これを6年生が解いてしまうのですね。
    子どもの脳は本当に柔らかいです。うらやましい・・。

タイトルとURLをコピーしました