中学受験

育て方

育て急がない

中学受験は早熟が有利といわれます。 できるだけ早いうちから、 大人のように自己管理が出来るようになって、 大人のような集中力を持てるようになって、 大人のような文章が読めるようになって、 大人のような気持ちの機微を把握できるようになって、 ...
学習姿勢

受験の神様が最初にやったこと

新学期が始まると、改めて授業ルールなんかを指導します。   授業中のおしゃべり禁止、ノートの取り方、宿題のやり方、などなど…       また、生徒たちの様子によっては、それ以前に、「授業中の姿勢」から指導することも多々あります。  机と上...
塾講師の本音

中学受験、大失敗だったけど・・・

「大学受験では絶対にMARCH以上に合格する!」 Kさんが中学受験が終わった卒塾の時に残したメッセージです。 Kさんは、プライドの高い女の子でした。 塾でも最上位クラスをキープし、御三家中学を目指していました。 しかし、2月の本番受験。残念...
勉強法

耳から覚える

新学期から基礎クラスで小6理科を担当していますが、子供たちは中学受験理科の圧倒的な知識量の前に、なかなか覚えられずに苦労しています。  授業を受け ⇒ 家庭学習で復習し   ⇒ 次の授業で復習テストをする……   …のですが…(^_^;) ...
その他

スケジュール管理と塾カバンの想い出②

だんだんと春が近づく陽気になってきましたね。   私としては花粉が恐ろしい時期でもありますが…(^_^;) さて、新学年では未だに教科書を忘れたとか、ノートを忘れたとかいう生徒がいます。     しかも授業前ならまだしも、授業が始まってから...
受験期

悲喜こもごも

中学受験は毎年毎年色々ありますね。 昨年は担当している生徒が全員第一志望合格という快挙?を成し遂げましたが、今年はそう思い通りにはいきませんでした。 でも、これが中学受験です。 すんなり受かった生徒はもちろん嬉しいのですが、 上手くいってな...
理科

楽しく覚える

中学受験で問われるのが、『膨大な知識量』であることは否めません。       確かに小学生の頃というのは、脳がスポンジのように柔らかく、たくさんのことを覚えることができる年代なのですが、それにつけこんだかのように、各科目、大人顔負けの知識量...
育て方

夢を与えてくれた卒塾生の言葉

先日、卒塾生が3名きてくれました。   受験が終わって屈託のない笑顔で、少し成長した姿を見せてくれました。   せっかくなので、後輩クラスの授業冒頭に来てもらい、挨拶をしてもらいました。   私としては、昨年の受験で大変だった苦労話や受験成...
小4以下

Q.いつから通塾するか悩んでいます

Q.埼玉県在住の小2の男児の母です。 都内中学の受験を検討している長男の勉強方法についてアドバイスをいただけると嬉しいです。 幼稚園児から積み木を使用した算数教室に通って1年先取り学習をしており、今年3月に児童数検5級(小2終了程度)に合格...
塾講師の本音

併願パターンが成否を分ける

6年生はもう殆どが受験を終えた頃でしょう。 本当に、お疲れさまでした。 合格した皆さん。本当におめでとうございます!! 新たなお子さんの旅立ちですね。 新しい環境で、健やかに学び成長していってもらいたいものです。 毎年のことですが、結果は悲...