子育てをしていると様々なことがありますね。塾講師が思った子育て論についてのつぶやきです。

暑さの中での学習
猛暑の季節になりましたね。
受験勉強を控えている子供たちにとっては、頭はボ~っとするし、勉強しやすい季節とは言いがたいですねぇ(^_^;)
かくいう私も暑くなると仕事が進まないので、ついついクーラーの効いた部屋や、喫茶店...

津波てんでんこ
今回は、ちょっと外れて防災の話です。
あの震災から、丸2年が経ちました。
被災された方々、関係者の方々には改めて頭を下げる思いです。
あの時に感じた恐怖感と緊張感…
私も被災地を訪れ現地の状況を目の当たりにしたときには、...

つらい体験を越えて(投稿文より)
今回は、私のブログ愛読者の方からの投稿文を紹介させて頂きます。(掲載許可を頂きました)
今春受験を終えた息子さんを持つお母様から、中学受験に臨む上での苦労と葛藤が綴られた体験談です。
少々長文ですが、...

家庭学習とメディア利用状況の関係
夏休みももうすぐ終了。夏の間の弱点補強は進みましたかね?
夏の努力の成果を二学期以降に期待したいところです。
さて、今回は、灘中学校など難関中学への合格実績が注目されている関西の有名進学塾の浜学園が塾生家庭に行ったアンケート調査から。...

ゲームの魔力
PSP、DS 、Wii…
ご存知ですか? 最近のゲームはすごいですよねぇ。
ヒーローになって、冒険したり、敵と戦ってやっつけたり…
パズルやスポーツ、はたまた恋愛までかなりリアルにできちゃうのだとか…
リアル...

空腹時の能力低下
最近個人的に食生活を気にするようになり、改善食を続けているのですが、確かに体調に変化を感じます。
やっぱり人間って日頃の食生活が基本なんだなぁということをしみじみ感じてます。
さて、アメリカの学者が空腹時と通常時の判断力の違い...

遺伝の平均化
受験とはちょっと離れた小話ですが…
こないだ何かのテレビ番組でやってた話をひとつ (^_^;)
子供の先天的な才能には、両親の遺伝子が影響するというのはよく聞く話ですよね。
それなら、夫婦とも東大卒のような、とても優秀な夫...

ポニョの違和感と師弟関係
『崖の上のポニョ』って、ご存知ですよね。
宮崎アニメ映画で、歌も含め子供達に大人気でしたね。
お子さんと一緒にご覧になられた方も多いかと思います。
遅ればせながら、私も観てみました。
ところでみなさん、主人公の宗介君の話し方に...

中学受験経験者のブログご紹介
自ら塾業界に身を置きながら、父親として息子さんの中学受験に携わってこられた方のブログに、中学受験を総括する内容が載っていました。
詳細はこちら
共感する内容も多かったので、一部を紹介しておきます。
―――――――――...

とことん厳格主義
「先生、コイツをぶん殴って指導してください!」
お父さんは、一緒に連れ立ってきたアキラ君(仮名)を蔑んだ目で見つめながら、我々二人の担当の前で、アツい言葉を投げかけてきます。
アキラ君は、小5から入塾してきて、今は受験生。...