PR

まずは机とカバンの整理から

学習姿勢

昔担当した生徒で、いつも重たいカバンで物凄い量のノートやテキスト類をカバンの中に入れてきている子がいました。

よくよく見てみると、古いプリント類もグシャグシャになってカバンの下のほうに入れっぱなし。
今日の授業で必要ない教材までカバンの中に入れっぱなし・・(*_*)

『片付けることができない性格』
『整理しなくても構わない性格』
の人はやっぱりいるものです・・。      

ただ、何がどこにあるのかも分からないような状態では、当然頭の中も整理されておらず、残念ながらその子の成績も酷いものでした。
性格だから、ある程度は仕方ない部分もあるかもしれませんが、実は環境で人は変わってくるものです。

私の友人で『片付けられない性格』の人がいました。
彼が古いアパートに住んでいた頃は、足の踏み場もないくらいゴミにあふれていたそうです。
そんな生活を10年以上も続けていたのですが、引越しをすることになり、ゴミを全て捨てて身辺の大整理をしたのです。(今流行の”断捨離”ってやつですかね)

すると新居が本当に心が安らいだようで、毎日のように掃除しているというのです・・
私が「すぐに元に戻るんじゃないの」と皮肉っているのですが、戻るどころか料理まで始めるようになりました。
以前の彼では考えられないようなことまでするようになったのです。本人も驚いてましたが(笑)
改めて、環境って人を変えるなぁと感じました。

話がそれましたが、ご家庭の勉強机の上はどうでしょうか?

・塾のテキストがあちこちにバラバラ
・机の上にプリントが山積みになっている
とか…

お子さんの性格にもよるかも知れませんが、机の上が雑然としすぎていると、意外と勉強する気がおきないものです。

勉強しようと思っていても、

・別のものについ意識が行ってしまったり、
・探し物をしているうちに集中力がなくなってしまったり・・

やっぱり、集中しにくいですよね・・
机やカバンの中を整理する作業は、勉強する際に整理して効率よく覚えるという作業と似ています。

性格で片づけが苦手なお子さんもいるでしょうが、

・できるだけ片付けやすい環境を作って、
・一緒に片付けを手伝う
・片付け方を教える

などをしながら、勉強しやすい環境づくりから始めてみませんか?
片付けることによって、お子さんの頭の中も整理されてくる
部分があると思いますよ。

 

タイトルとURLをコピーしました