今回は前編の続きです。 成績もそこそこ取れている。 4年生までは一生懸命やっていたのに、5年生になってから宿題 […]
続きを読む子育て論 トラブル対処
塾の現場でも様々起こるたくさんのトラブル・・・。そんな子供たちが起こすトラブルから子育てについて考えてみました。
宿題をやらなくなってきた 前編
すっかり寒くなってきましたね。 時が経つのは早いものですね…(^_^;) さて、今回は私が何度か経験のあること […]
続きを読む心を見抜いて対応する
とあるクラスの話ですが、塾内でいじめに繋がるようなイタズラがありました。 まぁこういったイタズラなんて、精神的 […]
続きを読む花粉症の悪影響
すっかり春めいてきた今日この頃ですが、私のような 花粉症の者にとっては、結構つらい時期です。 今回は、ちょっ […]
続きを読むただただ忍耐
・子供が言うことを聞かない… ・思ったように成績が伸びてくれない… ・成績がむしろ後退してい […]
続きを読む家庭不和でIQが下がる!?
今回は、ちょっと耳の痛い話から‥ とあるテレビ番組で取り上げられていましたが、脳科学学者の澤口俊之氏によると、 […]
続きを読むくやし涙を原動力に
先日のバンクーバーオリンピック女子フィギュア。 注目の競技だったので、ご覧になられた方も多かったのではないでし […]
続きを読むお子さんの成績&性格別 親としての接し方
ご家庭のお子さんを中学受験の勉強に駆り立てる。 日々の生活の中でも、なかなか思うように行かず、苦労されるこ […]
続きを読む発達障害・学習障害について
中学受験とは少し離れた話題になります。あらかじめご了承ください。 先日 とあるTV番組を見ていて、昔担当してい […]
続きを読む子供の嘘
今の時代、少子化でお子さん一人一人が大切な存在です。 そのことは、よく分かります。 それゆえ、今の子供は […]
続きを読む12