受験で大切なのは、学校の夏休みや春休みの長期休暇の時。講習会で起こった様々なでき事を報告しています。

春休みに弱点補強を
すっかり暖かくなって良い陽気になりました。
首都圏では、桜がきれいに咲きまして、その華やかさに見入ってしまう日々ですね。
塾では春期講習会が始まりました。
講習会は、新しく学ぶ内容もあるでしょうが、多くは学んだことをし...

30日間チャレンジ!
もうすぐ夏休み。
そろそろ夏の計画をたてている頃でしょうか?
また暑い日が続きそうですから、お子さんもなかなか勉強モードにならないかもしれませんね…
せめて塾の宿題くらい頑張っておいて欲しいものですが…
■ 30日間チャ...

復習の積み重ね
二学期が始まりました。
台風12号の影響も長引いて大変でしたね。
皆様は大丈夫でしたか?
さて、講習会後のテスト結果も気になるところですが、夏期講習会中に担当していた生徒(C君)をみていて、改めて感じることがありまし...

小さな先生たち
夏期講習が始まりましたが、いつの間にやらもう8月ですね。
「夏を制する者は受験を征する」
という言葉がありますが、特に受験生は気合いを入れて勉強に取り組まないといけない時期ですが‥
祭りやら、臨海学校やらで、なかなか完全に受験勉...

受験勉強を長く続けさせるために ~ 息継ぎ
ようやく涼しくなり、秋らしい季節になりました。
ただ、今年の秋は短くて すぐ冬が来るみたいですが…
最近のメルマガでも書きましたが、受験生のこの時期、不安定になりやすい時期です。
当塾でもやはり受験生が、この時期になって、...

講習会で復習
春期講習会が終わりました。 当たり前のことなんですが、やっぱり復習って大切だなぁと感じます。
たとえ優秀な生徒だと思っていても、過去に学んだ内容を結構忘れてしまっているのですね。
冬にやったAという単元内容、当時は類題も...

夏期講習会の様子
夏期講習会、真っ盛りでしょうか。
『夏を制する者は受験を征す』
という言葉の通り、この夏の期間の頑張りが受験の成否を左右するといっても過言ではありませんね。
模擬テストの結果は何のその。この夏の頑張りでいくらでも挽回でき...

春期講習会始まる
春期講習会がはじまりましたね。
普段夜仕事の塾講師にとって、朝からの授業は身体が慣れるまでは眠いです・・・ (・ -;)
でも、春期講習会は、復習、基本の定着とともにクラスによっては応用問題を色々と扱える良い機会です。
春期か...

夏期講習会終了~
夏期講習会が終了しました。
足がパンパンに腫れて、まだ熱を持っています・・
この期間、毎晩の栄養ドリンクが日課となっていました・・(苦笑)
かなりの問題量をこなしたので、実力はついたとは思うのですが・・・
この時期みんな頑張...

オリンピックはラジオで
夏期講習会、お子様達は頑張っていますか?
さて、オリンピックの真っ只中!日本選手も頑張っていますね。
残念だった、柔道女子48キロ級の谷亮子。
格好よかった、柔道男子66キロ級の内柴正人。なんと2大会連続の金メダルです。
彼は...