首都圏受験、結果が続々と出てきました。 今年も厳しい受験倍率の中を、お子さんたちは精一杯頑張ってくれたと思います。 第一志望校に合格されたご家庭は、本当におめでとうございます。 一番算数が苦手だったので、私が一番心配して […]
続きを読む不合格
中学受験、大失敗だったけど・・・
「大学受験では絶対にMARCH以上に合格する!」 Kさんが中学受験が終わった卒塾の時に残したメッセージです。 Kさんは、プライドの高い女の子でした。 塾でも最上位クラスをキープし、御三家中学を目指していました。 しかし、 […]
続きを読む素直に喜べなかった偉業達成…
塾講師として、やはり難関校に合格させるのは嬉しいことです。 もちろん、それぞれの第一志望に受からせることが仕事ですし、学校の価値は偏差値で計れるものではありません。 しかし、やはり入るのが難しい学校の門を突破してくれると […]
続きを読む不合格。。でも、後悔はしていない
先日の朝日新聞に印象深い記事が出ていました。 中学受験が終わった後の幾つかの家庭にスポットを当てた記事です。 その中の一つの家庭に目が止まりましたので、こちらでも紹介しておきます。 *記事の詳細はこちら 行 […]
続きを読むあきらめない心 — 受験本番に重なる試練を超えて
J君は、大人しい男の子。 独りっ子で甘やかされて育ち、あんまり根性がありません。 ついつい勉強も怠けがちで、流されやすいタイプです。 そのためなのか、成績も6年生の夏から停滞していました。 入試直前期は、J君もJ […]
続きを読む受験生の本音? ― 受験本番の恐ろしさ
G君は元気いっぱいの男の子。 受験生なのに、やる気がなくて、怒られることもしょちゅうでした。 でも、受験を間近に控え、ようやく一生懸命勉強し始めました。 そして、1月の男子難関校、立教新座。 そこで、担当講師の大方の予想 […]
続きを読む受験結果 残念ながら全滅
各家庭、様々なドラマがあったと思います。 うれしい報告もたくさん受けました。 しかし、残念ながら受けた学校全て不合格という結果に終わってしまうこともあります。 敢えてそれをご紹介しておきます。 普通、全滅してしまうのは受 […]
続きを読む試し受験で不合格・・・
東京、神奈川の私立中を第一志望にしている場合、埼玉や千葉あるいは地方の東京会場の1月受験を利用して練習のための試し受験をするわけですが、… 残念ながら、そこが不合格になることもあります。 敢えて実力よりも偏差値の高い学校 […]
続きを読む合格発表が始まりました
毎回合否連絡を受けるときはドキドキするものですね。 例え試し受験であったとしても、本人に下される合格と不合格のどちらかの裁定はなかなか重いものです。 うちの校舎では、2月からの受験が本命なのですが、試し受験中の今日1日だ […]
続きを読む苦しくても、あきらめなかった
印象に残った、こんな生徒がいました。 一番下のクラス。 第一志望校は、逗子開成 (偏差値58 四谷80%) 学力的には明らかに厳しいチャレンジ校。 他の併願校も、担当の意見を尊重せず、厳しめの学校をチャレンジしていったの […]
続きを読む