目標を持った人間は、誰も努力をしますよね。 努力に応じて、成果が上がってくると嬉しいものです。 でも、なかなか思った通りの成果って出ないんですよねぇ…(((^_^;) そんな状態が続くと、どうしても途中で止めてしま […]
続きを読む努力
成長のキッカケ
人間と言うのは、努力が報われると嬉しい生き物です。 その感情が、『やる気』というとてつもない推進力を生み出すわけですね。 先日、特別クラスの選抜試験がありました。 T君は5年生の元気な男の子。 決してできる子ではなく、い […]
続きを読む中学受験、大失敗だったけど・・・
「大学受験では絶対にMARCH以上に合格する!」 Kさんが中学受験が終わった卒塾の時に残したメッセージです。 Kさんは、プライドの高い女の子でした。 塾でも最上位クラスをキープし、御三家中学を目指していました。 しかし、 […]
続きを読む登るべき山を決める
・やる気のない子。 ・できるだけ楽をしようとして宿題をやらない子。 ・隠れてカンニングをする子。 ・叱るとすぐ辞めると言い出す子。 塾の現場では、そんな子達もたくさん見かけます…(~_~;) 正直、昔よりも弱い子が多くな […]
続きを読む頭の良さは生まれつき?
頭の良さは生まれつきでしょうか? 「地頭(じあたま)」なんていう表現もあります。 地頭の良い子とは、生まれつき才能に恵まれた賢い子という意味です。 確かに、同じ授業をしていても、吸収・理解はお […]
続きを読む果報は寝て待て?
『果報は寝て待て』ということわざがあります。 一般的には、 [幸福の訪れは人間の力ではどうすることもできないから、焦らずに時機を待て] という意味です。 “果報”とは、仏教の教えで「因果応報」のこ […]
続きを読む成功への導いた 努力曲線
インターネットショッピングモールの最大手、楽天市場。 今では、野球チームもありますので、すっかり有名になりましたね。 その楽天の創業者である三木谷浩史(みきたに ひろし)社長。 約10年でこれだけ有名な企業を […]
続きを読む努力のタワー
いよいよ首都圏受験本番ですね。 各校の応募倍率速報などが出てきていますが、例年通り、厳しい倍率です。 (参考「日能研倍率速報」 ) でも、そんなことは分かっていたこと。 中学受験は、厳しい受験なのです。 そんな厳し […]
続きを読む常に一流を目指すものが一流(自省)
夏期講習会が終わりました。生徒たちもよく頑張ってくれたと思います。 ふと、自分自身の講習会を振り返ってみました。 すると、色々な思いが湧いてきて眠れなくなってしまいました。 この仕事を長くやっていると、毎年同じことを繰り […]
続きを読むイチローの打撃技術を支えているもの
メジャーリーガ-として現役で活躍し続ける代表的日本人選手、イチロー。 日本人であれば、野球ファンでなくとも彼の名を知っているのではないでしょうか。 日本プロ野球とメジャーリーグのシーズン最多安打記録を保持しており、驚異的 […]
続きを読む