方法

その他

今からできる理社対策

新小4や新小5生をお持ちのご家庭にとって、受験を考える際、理科と社会をいつから学習し始めたらよいか、という疑問をもたれるかも知れません。 通常どこの塾でも小4からカリキュラムがスタートすることが多いようです。   まだ入塾したばかりで、毎日...
勉強法

K君の成長 – 後編

前編からの続きです。     (K君の成長-前編 )     自信がなくて、大きなテストを休んでしまうほどのK君は、その後どうなったのでしょうか?       休んでしまったテストが終わってからしばらくして、5年生1学期の後半から、円周率を...
学習姿勢

集中力をつける③

集中力を生み出す力(根気力・一点集中力・リラックス力・瞬発力・発想力など)をどのように身につけていくかを紹介しております。 ■リラックス力 ●“ながら”勉強も良し悪し 集中力の高い子は、実はリラックスをする事が上手です。  この「集中力診断...
学習姿勢

集中力をつける②

■一点集中力 環境整備 勉強するためには、注意を1つのことだけに向ける必要があります。 そのためには、まず気が散りそうなものを排除する事。   机の上や身の回りを点検して、「目立つもの」や「興味関心を書き立てられるもの」を目に入れないように...
学習姿勢

集中力をつける①

以前、集中力についての診断テストを紹介しました。  (参考⇒ ) 集中力を生み出す力(根気力・一点集中力・リラックス力瞬発力・発想力など)をどのように身につけていくかを紹介していきます。 ■根気力をつける ●時間の使い方 人間が平常時に集中...
学習姿勢

ダラダラさせない方法②

ダラダラさせない方法①からの続きです。  ■■ ダラダラさせない方法  ■■  ■■ ② 話をしっかり聞いてあげる  ■■ 「ねぇねぇお母さん、あのね・・・」 「そんなことどうでもいいから勉強しなさい!」   「いつまでご飯食べてるの!」 ...
学習姿勢

ダラダラさせない方法①

「勉強しなさい!」  と、怒鳴ってみても、ついダラダラとしたままのお子さんも多いのではないでしょうか? 小学生にとって、受験勉強は楽なものではありません。    そこで今回は、出来るだけダラダラさせずに勉強に取り組ませるコツを紹介していこう...
その他

チラシの合格実績と塾選び

この時期、新聞の折込チラシなんかに塾のチラシがたくさん入ってますね。 どの塾も合格実績を掲げて、アピールしています。 やっぱりチラシには塾のカラーも出るもので、チラシの印象で決める人も多いかもしれませんね。 塾業界では、やっぱり難関校の合格...
勉強法

計算のスピードを上げ、宿題を2倍早く終わらせる方法

塾では、通常算数の授業時間に計算テストを行います。 先生から、「10問10分で、ヨーイ、始め!」 といった掛け声で始まります。 適度の緊張感と、終わった後の点数で一喜一憂するわけです。 ところで・・・・ 家で宿題をするときにも、指定された計...