さて、6年生は入試までもう日がありませんね。 「今年はクリスマスもお正月もない。 受験が終わってからだ。」 なんて言われているかもしれません。 でも、それに付き合っている塾講師は、毎年クリスマスもお正月もなく […]
続きを読む成績アップの秘訣 勉強法
ベテラン塾講師が語る、中学受験成績アップの勉強法の秘訣
まず“調べさせる”
『みんな、宿題をやっている時、分からない問題があったらどうする?』 わたしは、こんな質問を生徒に投げかけます。 「あきらめる~」 「やる気をなくす」 ・・・こらこら、その前にやることあるだろう・・・ 「解説を見る~」 「 […]
続きを読む『 毎日行う10の誓い』チェック表
随分寒くなってきました。 いつの間にか、すっかり冬・・・ 6年生にとっては、いよいよ入試本番のシーズンですね。 悔いのない受験を過ごすために、 残り2ヶ月をどう過ごすか・・・ ■■ 『 毎日行う10の誓い』 […]
続きを読む成績の上がるサイクルをつくる
「何だかうちの子、どんどん成績が下がっているのよね・・」 「だから、ついつい『もっと勉強しろ!』叱ってしまうんだけど、本人は ふくれっ面状態で・・・」 ありがちな光景だと思います。 成績向上のための根本的な“雰囲気作り” […]
続きを読む3.3システム勉強法
お子さんの勉強を見ていると、こんなことってよくあります。 「もう忘れちゃったの・・・?」 「こないだやったばかりじゃない!」 記憶って、なかなか残りませんよね。 その時分かったようでも、きちんとその記憶が”定着”しないと […]
続きを読む成績の折れ線グラフ
勉強は、本人が頑張ろうと自覚したときに大きな効果が上がります。 であれば、それを手助けしてあげればいいわけです。 中学受験を進めていく際に、必ず定期的に大きなテストを行いますね。 きちんとした成績帳票も送られてくるはずで […]
続きを読む計算のスピードを上げ、宿題を2倍早く終わらせる方法
塾では、通常算数の授業時間に計算テストを行います。 先生から、「10問10分で、ヨーイ、始め!」 といった掛け声で始まります。 適度の緊張感と、終わった後の点数で一喜一憂するわけです。 ところで・・・・ 家 […]
続きを読む成績向上に役立つ「アウトプット」
毎回観てます、「受験の神様」 物語はいよいよクライマックスを迎えようとしていますね・・。 ドラマの中ではもう入試直前ですから、 ●冬は乾燥している。適度な湿度に気をつける。 ●ギリギリまで学校に通わせる。 ●入試当日は待 […]
続きを読む自信のない子へ・・入試直前期の暗示
過去に担当した男の子の話です。 身体は一番大きいのに、何故か心は気弱なタイプ。 勉強も、最上位クラスの中では下のほう。 決して、賢いタイプではない。 そして、本番のテストに弱い・・・(T_T) でも、真面目で努力家でした […]
続きを読む成績が1.5倍で伸びる方法
夏休み、いかがお過ごしでしょうか? 夏期講習会は順調にすすんでますか? さて、今日は成績が1.5倍に伸びる方法を一つ紹介します。 塾でも、もちろん実践しています。 長時間の勉強の後、お子さんはどうしてますか? お子さん: […]
続きを読む