MAKISHI

エラーを恐れずトライを続ける

トライ&エラー

先日、テレビで「振動がほとんどない揺れない台車を作る」というプロジェクトをやっていました。   通常台車というのは、荷物運搬で活躍しています。 ところが、台車に乗せたままガタガタ道を通ると、その振動がそのまま荷 […]

続きを読む

激励の法則

指をさすお母さん

周囲のお母さんたちの情報や、他のご家庭の優秀なお子さん達の様子を聞けば聞くほど… 「一体、うちの子は何をやっているんだろう…」 と、あせる気持ちが募ります。 思い描いていた我が子の理想の姿への思い入れが強いほど、 その理 […]

続きを読む

低学年対策:答えを切り取る

ハサミと切り取り線

新学期になり、新たなクラスの宿題ノートを見ていて、改めて思ったことですが… これ、どう考えても答え写しているだけだな、っていう宿題のやり方をする子が「多々」いました…(^_^;) 特に低学年のうちは、放っておくと、みんな […]

続きを読む

人間的な成長

A君は最難関のK中が第一志望校でした。 B君の第一志望校は別の学校です。   二人は友人であると同時に、上位を争う良きライバル関係でした。   どちらも優秀生ではありましたが、才能においてはA君の方が […]

続きを読む

有言実行 必ず合格する?

スキージャンプ

ソチ・オリンピックがにぎわっていますね。 オリンピックではたくさんのドラマがありました。 個人的には、やっぱりスキー ジャンプの葛西紀明選手の銀メダルが印象的でした。 「メダルを取るまであきらめない」 その信念で、41歳 […]

続きを読む

豊島岡女子学園の受験

豊島岡女子

首都圏中学入試で女子の優秀生が集まる豊島岡女子学園。 今回スポットを当ててみました。 試験日は2/2、2/3、2/4と3回あります。   試験日が後半のため、2/1の試験に桜蔭や女子学院、雙葉といった女子御三家 […]

続きを読む

入試本番直前! 最後の宿題

いよいよ首都圏中学入試ですね。   1月の結果を踏まえ、今年はどんなドラマが待ち受けているのか… 何とか第一志望に全員合格して、受験を喜びの中で終わりにしたいものですが…   多数の生徒を抱える講師の […]

続きを読む

お試し受験で失敗

不合格

関東圏も受験が始まりましたね。 今回は、最近人気の埼玉県栄東中の入試結果から思うところを書いてみました。 埼玉県では栄東中(A日程)が、なんと5000人を越える受験者(@_@) さすがに5000人越えは見たことがなかった […]

続きを読む

親には言えない秘密

以前、最上位クラスに上がってきた生徒(M君)がいました。 通常は、最上位クラスに上がってきたのだから、頑張って付いてこようと前向きに取り組む子が殆どです。 でもM君は、ちょっと様子が変でした。     ■最上位 […]

続きを読む

成績グラフをつくる

算数や理科を教えていると、何度もグラフを使うことがあります。   数学が嫌いな人からすると、グラフなんて見るのも嫌、という方もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱりグラフには良いところがあるんですね。 &nbs […]

続きを読む