個人的に好きなスポーツでボクシングがあります。 (観戦のほうですけど(笑)) 最近では世界タイトルマッチが連続してあり、 亀田興毅選手や八重樫東選手、三浦隆司選手に山中慎介選手と 日本人ボクサーの世界チャンピオンや新世界 […]
続きを読むMAKISHI
春休みに弱点補強を
すっかり暖かくなって良い陽気になりました。 首都圏では、桜がきれいに咲きまして、その華やかさに見入ってしまう日々ですね。 塾では春期講習会が始まりました。 講習会は、新しく学ぶ内容もあるでしょうが、多くは […]
続きを読む津波てんでんこ
今回は、ちょっと外れて防災の話です。 あの震災から、丸2年が経ちました。 被災された方々、関係者の方々には改めて頭を下げる思いです。 あの時に感じた恐怖感と緊張感… 私も被災地を訪れ現地の状況を目の当たりにしたときには、 […]
続きを読む2013年度 首都圏公立中高一貫校 結果に思う
今年の受験も一段落尽きましたね。 さて、開校当時は倍率10倍が当たり前だった首都圏の公立中高一貫校。 2013年の今年はどうだったのでしょうか? 募集人数 受験者数 倍率(昨年度倍率) ○小石川 158 906 5.7( […]
続きを読むつらい体験を越えて(投稿文より)
今回は、私のブログ愛読者の方からの投稿文を紹介させて頂きます。(掲載許可を頂きました) 今春受験を終えた息子さんを持つお母様から、中学受験に臨む上での苦労と葛藤が綴られた体験談です。 少々 […]
続きを読むあきらめない心
首都圏受験の結果がほぼ出揃いましたね。 毎年この時期は悲喜こもごも。 それなりの結果も出ましたが、やはり担当生徒 全員第一志望合格とはいきませんでした…(+_+;) ■あきらめない心 それぞれのご家庭がドラマチックで、涙 […]
続きを読む講師は不合格者のためにいる
首都圏受験、結果が続々と出てきました。 今年も厳しい受験倍率の中を、お子さんたちは精一杯頑張ってくれたと思います。 第一志望校に合格されたご家庭は、本当におめでとうございます。 一番算数が苦手だったので、私が一番心配して […]
続きを読むいよいよ入試本番
いよいよ首都圏入試開始です。 今年の生徒たちも右往左往ありましたが… 必要な事はすべて伝えてきました。 あとはよい結果を祈るのみです… 入試応援も頑張ります!
続きを読む活路を見出す 松井秀喜に学ぶ
首都圏の受験者に於きましては、1月受験の結果も出揃い、いよいよ2月の本番受験へ向かう時期となりました。 本番の受験は1月受験と比べてかなり熾烈な争いになる学校が多いですので、結果がどう出るかは普段の成績の良かった生徒であ […]
続きを読むご褒美は不純?
塾には、幼い低学年の子たちのやる気を継続させるために、学習結果に対するご褒美としてシールを渡す習慣があります。 シールを継続して集めると好きな商品に交換できるというもの。 宿題をきちんとやってきたらシール2枚、確認テスト […]
続きを読む