先日の学校説明会で報告された情報です。 もちろん変更になる可能性もあると思いますので、ご参考までに。
■募集要項
150名(30人×5クラスを予定)
① 2/1 (100名) ② 2/4 (50名)
① 2/2 (10時~) ② 2/5 (10時~)
算国各50分、理社各30分
算国各100点、理社各60点
■出題方針
算数
問題は難易度順に並べない。受験生自身に解答の順番を考えさせるのも意図のひとつ。
国語
文章題は2題で評論と小説。漢字は5問。選択問題が中心。記述は50字100字のような長いものは出さない。
理科
4分野から万遍なく出題する。
知識問題が中心
実験を重視。操作の注意点やなぜそうなるのか?を問う。
知識ではなく、なぜ・どうしての視点からの問題。身近なことに関心を持って欲しい。
身近な事柄を題材に計算問題も含めた出題。
社会
知識を応用発展できる柔軟な発想を持った生徒が欲しい。日常生活で身近なことに関心を持って欲しい。4~5の選択肢からの択一式問題。短文の記述問題もあり。地歴公民の総合力を問う問題を出す。
マスメディアに取り上げられた日常に深く関わる事柄から出題
その土地で産業した理由など
20世紀以降に注意。歴史の縦の流れを重視。
2回目が2月4日・・。いいとこついてきましたねぇ。 またかなり厳しい受験になりそうです。