寒くなってきましたねぇ…。 冬は苦手です(+_+) ニュースによると、今年はインフルエンザの流行が例年より早めになるそうです。改めて体調管理にご留意下さいませ。 ■やる気が出ない理由って? 「何でうち […]
続きを読む向上
やる気向上の強力な助っ人
“五月病”なんて言葉がありますが、GWが終わって何となく怠慢な日々を過ごしてしまいがちなこの時期かも知れませんね。 先日、そんな五月病をすっかり吹き飛ばしてくれた強力な助っ人が現れ […]
続きを読むBちゃんの決意
Bちゃんは、小6の上から3番目のクラス。 算数は正直得意な科目とは言えません。 今までの成績推移を見ても、 偏差値は通常50台前半くらい。 良くて55くらいでしょうか。 ご両親の仕事の関係で学校見学もあまり行けておらず、 […]
続きを読む集中力をつける③
集中力を生み出す力(根気力・一点集中力・リラックス力・瞬発力・発想力など)をどのように身につけていくかを紹介しております。 ■リラックス力 ●“ながら”勉強も良し悪し 集中力の高い子は、実はリラックスをする事が上手です。 […]
続きを読む読解力を伸ばす本
国語の得点が伸びない・・・読解力をつける必要がありますね。国語ベテラン講師の助言のもとに定番の本を紹介しておきます。 ■ 読解力をのばす本 受験国語の問題集より、まずコレ! 『齋藤孝の実践!日本語ドリル』 楽天市場で探す […]
続きを読む計算のスピードを上げ、宿題を2倍早く終わらせる方法
塾では、通常算数の授業時間に計算テストを行います。 先生から、「10問10分で、ヨーイ、始め!」 といった掛け声で始まります。 適度の緊張感と、終わった後の点数で一喜一憂するわけです。 ところで・・・・ 家 […]
続きを読む