PR

塾が合わない?

Q&A 小5

A. 成績が上がらないので、塾を変えるべきか?という質問は多いのですが、回答する側としては割と頭を悩ませる質問です。

塾が合っていないから変える、というのはもっともなご意見です。 各塾に特徴があり、それぞれが自塾の強みを大々的にアピールしていますので、現状に満足していないと他塾の誘惑に心も惹かれます。 しかし、じゃあ、別の塾に変えればお子さんの成績が上がるのかと言われれば、実は何の保証もないんですよね・・。

塾の使命としては、もちろん志望校に合格するための学力を向上させていくことなのですが、その大前提としてはお子さんの勉強に対するモチベーションを維持させることだと思います。

お子さんのモチベーションが下がった状態では、いくら良い授業を受けても、効果は少ないでしょうし、成績は上がらないでしょう。 逆にモチベーションが高い子は、たとえ今 数値に出てこなくても、着実に成長をしてくれます。

塾業界でも良い講師というのは、子供のモチベーションを引き上げる講師だと言われています。それをし続けられる環境が整っている塾が良い塾で、し続けられる講師が良い講師と言えるでしょう。

また、別の要因として何度かこのブログに書いているように、中学受験はどうしてもお子さんの成熟度が反映されます。

「中学受験は早熟の子が有利」ということです。 中学受験時は一番下のクラスだった生徒が、中学、高校と目覚ましく成長を遂げトップクラスの成績をとっているという話も聞きますし、 逆に幼い頃から覚えるのは大得意で中学受験時も良い成績で神童と呼ばれた子が、その後凡人化するのもよくある話です。

そこで、単に他の子と見比べる偏差値だけで判断するのではなく、お子さん本人が前向きに学習に取り組んでいるか、この後もモチベーションを持って頑張れそうか、 という点で、転塾するかどうかを考えてみられてはいかがでしょうか?

本人がやる気をもって頑張っているなら、このまま応援してあげる。

お子さんの詳しい様子は分かりませんが、前向きに「宿題を頑張ってこなし、テスト前には時間がある限り勉強もしている」のならば、 着実に過去よりも現在は力がついているでしょうし、今後もそれを続けていけば、実力は伸びて行くでしょう。

しかし、もしやっているのは見せかけだけで、手抜きばかり、塾に通うのが嫌、という感じで本人のモチベーションが下がっており、さらにそれに対するフォローを塾が何もしてくれない、期待ができない、というのならば、

「環境を変えて、やる気を起こさせる」 という意味で転塾は一つの選択肢だと思います。 ただし、子供のモチベーションは上がったり下がったりするものです。その要因は、塾や担当講師だけではなく、クラスメイトや、親御さんの言動にも大きく影響されます。

例えば、理想を子供に押し付け過ぎることも、子供のモチベーションを下げることになりますよね。 お子さんにとって、成績が向上しやすい良い環境というのは、親と塾との連携を上手くとりつつ、家でも塾でもお子さんをしっかりフォローしていくということが大切なわけです。

更に別の視点から考えると、そもそもお子さんの理解力が授業の進度に追いついていないということもままあります。 (脳の成熟度が幼い場合ですね)

 算数などは、小5以降、かなりハイレベルな論理展開についていかなければなりません。  国語も、小6くらいになると、殆ど大人が読む文章を読みこなさなければならないので、精神的に幼いと感情すらついていけないわけです。

そんな子達の場合は、理解を促すために、やはり個別指導の方が向いているということにどうしてもなります。    

私は集団塾の講師ですが、算数が苦手な子には、どうしても個別にフォローしてあげる必要性が出るので、授業後残したり、質問対応をするわけです。しかし、集団塾という形態をとっている限り、それも限度があります。      

個別指導塾の方が、その辺はしっかりやってくれるのではないでしょうか。  

 ただ、個別フォローだけの塾だと、本人のペースに合わせ過ぎて、受験に必要な知識を適度なタイミングで教えきれなかったり、ライバルとの切磋琢磨のようなやる気のでる環境になりにくいというデメリットもあります。    

かといって集団と個別の両方を通わせると、時間的、経済的な負担がかかってしまいますよね・・(-_-;)      

以上のように、様々なメリット・デメリットがあり、ご家庭の事情によって対処も変わってくるものと思います。 何はともあれ、お子さんが元気に前向きに頑張れる環境が一番です。  

文面だけでは詳細なアドバイスが出来ず恐縮ですが、ひとつの参考意見としてご考慮いただき、ご検討ください。  

コメント

  1. りんご より:

    暖かいお言葉、本当にありがとうございました娘は40→50の方なので、少しは希望が出た気もします;
    娘の毎日の努力を認め、温かい目で見守っていきたいと思います。ありがとうございました!

  2. 真喜志 より:

    >1年で偏差値10UPする事が不可能ではないのか?そういうお子さんたちは本当にいるのか?
    経験上、そういう子もいます。但し、もちろん多いとは言えません。
    更には、40から50に上げるより、50から60に上げるほうが遥かに難しいです。
    また、小学生のうちはその日の気分や体調によっても、偏差値はプラスマイナス5位は平気で揺れ動くものです。
    1回のテストで一喜一憂するよりも、長い目で本人の基礎力を着実につけてあげることが大切ですよ。
    >本人のモチベーションは全く下がっていないように思います。毎日頑張っています。ただ、成績は全く・・・;
    モチベーションを前向きに持ち続けているというのは、実はとても良い素質を持ったお子さんの証拠ですよ。
    個人的には成績が良くて努力しない子よりも、成績が良くなくても一生懸命頑張る子の方が応援してあげたいですね。
    受験も含め、世の中は”結果”だけを見て判断されてしまうのですが、身近にいるお母様だからこそ、”結果”ではなく”継続的な努力”を評価してあげてくださいね。
    かげながら、応援しています。

  3. りんご より:

    お返事、ありがとうございました。
    色々と、参考になりました。でもやはり悩みどころですね;本人のモチベーションは全く下がっていないように思います。毎日頑張っています。ただ、成績は全く・・・;
    1年で偏差値10UPする事が不可能ではないのか?そういうお子さんたちは本当にいるのか?日々情報収集をしていますが、なかなか;
    一人っ子のせいか幼い娘・・・。きっと受験には向いていなかったのではないかと思います。それでも、やり始めた事なので、最後までやらせてみたいと思います。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました