ショック療法前編からの続き・・・
結局、大きなテストをまだ受けたわけではなかったので、秋のテストまでクラス異動の件は保留となりました。
その女の子は、その後一生懸命算数の勉強をしました。
やっぱり、このまま基本クラスに移動する事が嫌だったのです。
授業での態度も真剣そのもの。 宿題も、じっくり取り組んでいたようです。
すると、毎週のYTテストは今までにない位の良い成績を取るようになりました。
などと、嬉しそうに私に喜びの報告をしてくるようになりました。

そのたびに私は大げさに褒めてあげました。
彼女はその後も算数に対しての取り組みをしっかり持続させ、今でも好成績を保っています。
つらいこと、苦しい事は、バネになるものです。
ショックを受ける体験を、以下にプラスに繋げてゆけるか・・・。
子供達に人生教訓を、中学受験で体験させてあげたいものです。