Q.
塾の先生のお立ち場から、「困った母親」「良い母親」とはどんな母でしょうか?
また、子供の成績との関連はどのような感じでしょうか?息子は現在小4ですが、母として自分はどうあるべきか、自問自答を続ける毎日です。
アドバイスをいただけましたら幸いです。
A.
中学受験を考えると、もちろん協力的なお母さんの方が望ましいです。
お子さんへの協力もなく、「クラス落ちしたら塾やめなさい」などという方もいます。 ご家庭の事情があるにせよ、中学受験の厳しさと中学受験をする際にかかるお子さんの負担を把握した上で、お子さんのやる気をうまく盛り上げてくれるお母さんの方がやはり望ましいですね。
お子さんに期待を掛けすぎるのもどうかと思います。
「うちの子は絶対に一流の●●中に入れなければならない」とレールに乗せようとするのは良くあることにしても、 成績が悪いと、「うちの子はダメ」を烙印を押してしまってはかわいそうです。
中学受験の結果が人生の全てではありませんし、結果だけではなくて、その過程が大切だと思います。
また、お子さんを溺愛しすぎて、いわゆる「モンスターペアレンツ」化してしまっていても、困ります。家庭でも塾や先生の悪口を言われては、お子さんの性格も傾くでしょうし、当然教育力は低下するでしょうね。
同僚が高校生になる自分の息子に「ちゃん」付けする母親を目の当たりにしてゾッとしたと言っていましたが・・(笑) それと、夫婦間の仲が悪いとお子さんにあまり良い影響は与えません。
たとえいい中学に入れたとしても、それが家族の幸せに絶対的につながるとも限りませんよね。
あまり悩まずに、中学受験はひとつのチャレンジの場と考えて、世間でいうところの良い家庭、良い母親を目指されれば、おのずとお子さんも順調に成長していくはずですよ。
コメント
お忙しい中、さっそく記事にして頂きありがとうございます。
夫婦仲良く、良い母をめざしていきたいです。
これからの季節が塾の先生にとっては、大変な時期だと思いますが、受験生とその母にとっては本当に頼れる存在です。(昨年は受験生を抱えてました・・・)くれぐれもご自愛なさってくださいませ。