PR

ただただ忍耐

子供を叱る トラブル対処

こんなことって、ありませんか?        

担当している生徒たちを見ていて、私は普通にあります。      

自分では上手くいくと思っていたことが、なかなか上手くいかないことも、あります。    

そんなときは、夜も思い出してなかなか眠れなかったりすることもあります。      

思い通りにいかないと、ついついイライラが募ることもあります。      

でも、子供たちを成長させていく上で、そんなイライラをぶつけたとしても、あまり得策ではないんですよね…      

はやる気持ちをグッと抑えて、忍耐することも必要なんだと思います。      

 

私が時々心がけないといけないと思っているのは、      

・子供はやる気がないのが、あたりまえ。    

・子供が忘れるのは、あたりまえ。    

・すぐに成果がでないのが、あたりまえ。      

少しでも勉強してくれていれば、「良くやっているな…」と思えるようになります。    

今の彼らに合わせて、こちらの対応を考え直すキッカケになります。        

もちろん仕事がら、お母様のイライラを受けることもありますが、 

そんな時もサンドバックになりながら、忍耐です… (~_~;)          

例えば植物を育てるときも、思い通りの実を実らせるには時間がかかるもの。      

必要な肥料と水を与えて、環境を整えて、それでもなかなか実らせない時もありますが、    

植物にイライラをぶつけても仕方ありません。      

じっくり様子を見ながら忍耐していく時期も必要です。      

楽に実をつけてくれる植物は、それはそれでありがたいのですが、    

なかなか育たない植物が、やっとの思いで実をつけてくれれば、その喜びは一塩です。        

 

私も、上手くいかないときは、 授業で生徒たちの様子を見ながら、必要なものを忍耐強く教え、与えながら、ほめて、励まし、  一歩一歩、彼らのスピードに合わせて育てていかないといけないのだな、と自戒するわけです。      

彼らの成長を信じて・・

やっぱり、教育って忍耐が必要なんですよね・・      

でも、適切な忍耐の後には、きっとうれしい実りが現れますよ。

 

タイトルとURLをコピーしました