受験の結果に、一喜一憂する。 受験生を持つ親御さんなら、当り前だと思いますし、受験生を担当する講師も、同じ気持ちです。
ところで、双子の受験生を同時に受験させた親御さんはいらっしゃいますか? もし、いらっしゃったら、講師の気持ちが少しご理解いただけると思います。
講師は毎年、何人もの『我が子』を受験に送り出すわけです。
私は二番手のクラスを受け持っていました。 その中で、共学化されたばかりの明大明治を第一志望にしている女の子が3人いました。 (仮にA子さん、B子さん、C子さんとしておきましょう)
2月2日の1回目、女子の受験者256名、実質倍率5.3倍です。
見事に散りました。
合格者48名の中に、番号はありませんでした。
そのうち1人のA子さんは、2月1日の受験でも合格できていなかったのです。
本当に失望の顔でした。
2回目である2月3日の明大明治はもっと厳しくなるから、別の学校を受験することを勧めました。
しかし、どうしても明大明治への夢を捨てることができず、「これでダメだったらその夢を吹っ切れる」という気持ちで、1月受験で合格した埼玉の学校への進学も視野に入れて、明大明治を再受験することを決意したのです。
そんなこんなで、私は2月3日は吹雪の中、実は明大明治に3名の応援に行っていたのです。
2回目の明大明治、女子の受験者は174名、合格者28名、実質倍率6.2倍でした。
通常受験は倍率3倍を超えると、どうなるか分かりません。
普段の成績が良かったとしても安心などできないのです。
ましてや二番手クラスの子・・・
結果、 A子は、見事に合格を果たしました。 そして、A子と仲の良かったB子も合格! うれしかったです。
二番手クラスから、倍率6.2倍の明大明治の女子に2名も合格を出した(男子と合わせて5名)ので、校長や周囲から褒められたりはしました。
しかし、担当講師は素直に喜べなかったのです。
そう、C子さんは不合格だったのです。
担当としては、やはりC子さんとの受験勉強の思い出を振り返るものです。
以前、双子を受験させたお母さんがいました。 一人は第1志望を合格できましたが、もう一人は第4志望の合格しか取れませんでした。
「複雑な心境です」 お母さんはそう語りました。
講師は、毎年、「複雑な心境」でいます。
未だかつて全員が第一志望に合格した!という年はありません。
塾では、宣伝の為に『御三家〇〇名合格!』 などと宣伝を始める時期ですね。 若い講師は、「俺は御三家の〇〇中に担当生徒を送り込んだ」と自慢する先生もいます。
しかし、経験ある講師の本当の胸の内は、この時期「複雑な思い」でいっぱいです。
少しでもうれしい顔を見たいが為に、その顔をたくさん見たいが為に、また来年も頑張るわけですが・・・